四国ツーリング その3 【R1150GS】

【9月21日】

7:00
宇和島の「ON&OFF」にて、爽快な目覚めです!
駐車場に目をやると、佐賀からいらしている同部屋の紳士が、
愛車の「クラウザー・ドマーニ」を点検中でした。

イメージ 3


朝食をいただいて、ノンビリと荷造りをしていたら、
ゲっ、もう9:30!!

今日は宿もルートもノープランですが、とりあえず、西へ向けて走り出しました。

まず最初に立ち寄ったのは、「紫電改展示館」。
http://www.nanreku.jp/site/ainan/shidenkai-tenjikan.html

海底でダイバーが発見した機体を引き揚げて、修復を施した「紫電改」が展示されています。
現存する、唯一無二の機体だそうです。

イメージ 1

高茂岬を抜け海岸線をひた走り、昼過ぎに到着したのは「瓶ヶ森林道(通称:UFO街道)」。
宇和島で同宿だった歯医者さん夫妻から、「行くのが大変だけど、絶景だよ!」と教えていただきました。

でも、辿り着くまでが本当に大変なので、行かれる方は覚悟してください…(((^^;)

イメージ 7

う~ん、来た甲斐がありました。
噂に違わず絶景です!

イメージ 2

【瓶ケ森林道:場所】
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=zbN8IfoZdolQ.kXrqk8scxlnw&hl=en_US

16:00
さて、懸案の今宵の宿探しですが、
運良く「ライダース・イン 四万十」にキャンセルが出たようです。
食材を買い込んで、急いで向かいます!

実は数年前の四国ツーリングで利用したことがあり、
道に迷うことなく18:00過ぎには到着しました。

先ずはコーヒーを淹れて一服。
雑誌「Fam」付録の焚火台に固形燃料を置いて、湯沸かしテストしてみました。

イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6


携帯性に優れ、強度&火力とも実に具合良いです!

管理棟で同宿のライダー達と晩酌をして、23:00頃に就寝しました。