四国ツーリング 完結編 【R1150GS】

【10月23~25日】 8:00出発 空はどんより曇り模様。。 雨もポツポツ。 海の駅「とろむ」で朝食をと思いましたが、残念ながら開店前でした・・・ 室戸港 第24番札所霊場 最御崎寺 季節が良いせいか、道中、大勢の歩きお遍路さんに遭遇しました。 いつか、自分…

四国ツーリング その4 【R1150GS】

【9月22日】 8:00 起床! 本日も晴天なり。 虫アタックでフロントスクリーンが猛烈に汚ないので、 人間様用のスポンジとボディーシャンプーで洗車して出発です…(((^^;) 四万十川 沈下橋 しばらく走って、小腹が減ったところでランチタイム。 【道の駅 なぶら…

四国ツーリング その3 【R1150GS】

【9月21日】 7:00 宇和島の「ON&OFF」にて、爽快な目覚めです! 駐車場に目をやると、佐賀からいらしている同部屋の紳士が、 愛車の「クラウザー・ドマーニ」を点検中でした。 朝食をいただいて、ノンビリと荷造りをしていたら、 ゲっ、もう9:30!! 今日は…

四国ツーリング その2【R1150GS】

【9月20日】 京都のライダーハウス「ボーダー」に一泊して、すっかり疲れも取れました。 「ボーダー」の前にある、佐々木酒造さんの前で記念撮影! 社長(俳優:佐々木蔵之介さんの実弟)の「ごあいさつ」は必読! 【佐々木酒造】 http://jurakudai.com/company…

四国ツーリング その1【R1150GS】

今更ながら、シルバーウィーク回顧録です…(((^^;) 2015年9月19日 ~ 9月25日の一週間、 下記ルートの全走行2085kmをツーリングしてきました。 東京→京都→福山→しまなみ街道→宇和島→四万十 →瓶ヶ森林道→室戸岬→徳島→フェリー→有明港→そのまま出社… 【9月19日…

Rainy Blue…な日には

連日雨で、残念な週末でしたね。 林道行きたかったんだけどな。。 部屋でゴロゴロしているのも勿体ないので、クルマのメンテをする事にしました。 まずは、バモスホビオ。 最近、キャンプに大活躍ですが、今までオイル交換を自分でやる以外、ほとんどディー…

北海道2015・初ツーリング

8月12~17日のお盆休みに、フェリーを利用して北海道ツーリングをしてきました。 多摩 → 大洗港 → 苫小牧港 → 旭川 → 美瑛 → 上富良野 → 札幌 → 支笏湖 → 余市 → 小樽港 → 新潟港 → 多摩 車種:BMW R1150GS 走行距離:1,260km 消費燃料:72.8L 平均燃費:1…

いざっ、北海道!

長らく行きたいと願いつつ、なかなか縁がなかった北海道。 本日18時30分に大洗港で「サンフラワーさっぽろ号」に乗船して、 明日の13時30分に苫小牧港へ上陸します! 乗船直前、突然豪雨に見舞われる…(((^^;) 暫く、ラウンジで飲んで過ごします。 今回の旅の…

日光菖蒲が浜キャンプ&バモスホビオ・改

金曜日のお昼から、いつもの会社の仲間とキャンプにきてます! 場所は、日光の中禅寺湖畔にある「菖蒲が浜キャンプ場」 東京から約200kmのアクセスです。 標高が高いので、涼しくて避暑に最適。 ハイシーズンなので沢山のキャンパー 朝はちと肌寒い。。 キャ…

キャンピングマシン化計画 その1 【バモスホビオ】

去年から、会社の同僚たちと何度かキャンプに出掛けてます。 バモスホビオは荷室が広く、遠征サイクリングでは自転車を積むのに大活躍ですが、 キャンプの際は荷物を床面に雑然と並べている状態でして... 折角のハイルーフを充分活用できていません。。。 そ…

【北海道】 2015夏旅プロローグ 【R1150GS】

念願の北海道ツーリングが決まりました。 フェリーのチケットは乗船日2ヶ月前に予約解禁な訳ですが、 大洗港←→苫小牧港の発着便は人気航路につき、 毎年、争奪戦が繰り広げられております。 昨年、一昨年と争奪戦に敗退してきましたが、 今回、往路は大洗港→…

地味カスタム

6月になりました。 連日、暑くてかないませんね。 あっ、自動車税を払ってきましたよ。 軽自動車1台(7,200円) + バイク6台(18,400円)で、合計:25,600円也! 普通車1台分よりお安いなんて、何だか得した気分です♪ 気分が良くなると、通販でいろいろとポチッ…

塗装三昧

いやぁー、晴天でしたね。 今日は幼馴染み4人で、10年前に亡くなった友人の墓参りをしました。 昼飯を食べてワイワイやりつつ、昼過ぎには解散! さて、これからどうしたものか。。 走りに行くには、既に微妙な時間だしね。。 そんな時は、塗装ですよ!?(謎…

キャブレターのオーバーホール 【SX200R】

先日、友人がSX200Rで標高1000mそこそこの山をソロツーしてきた際、 エンジン(※キャブレター)がボゴついて、まともに走らん…と嘆いてました。 そこで、ブログ仲間のマッチ棒さんに症状を相談したところ、 以前、同様のケースを経験されており、的確なアドバ…

GW準備 Part.2

前回の続報です。 Amazonより、O2センサーレンチが届き、 固着していたO2センサーは、呆気なく外れました。 純正マフラーを体重計で量ると、なんとも激重な12.0kg…(((^^;) 換装したヨシムラマフラーは、3.6kg! 8.4kgもの減量に成功です。 さて、お次はスピ…

GW準備

もうすぐゴールデンウィークですね。 男満は、4月29日~5月6日の8連休。 【前半】はR1150GSで1泊2日の南会津ツーリング、 【後半】はクルマで2泊3日の蓼科・高山・白川郷観光の予定です。 長距離ツーリングは久々なので、R1150GSのメンテナンスを急がなくて…

ブレーキ強化策【SX200R】

今日は、待ちに待ったSX200Rのブレーキ強化の日。 昨日、キャリパーサポート加工をお願いしていた横浜のお店から、 キャリパーAssyを受け取ってきました。 さすがプロの溶接 効きが相当イマイチな純正の1podキャリパーを、 カワサキKX80・85やスーパーシェル…

サクラとクルマとツーリスト!?

東京の多摩平野部は、桜が満開です。 明日からお天気は崩れるみたいなので、 夜桜を観るなら今夜がピークですね。 春の訪れと共に、ニューカマーがやって来ました。 HONDA N Box Custom! タントカスタム→バモスホビオと乗り継いできましたが、 NAエンジンの…

盆栽バイクが走り出す

週末は、メンテが疎かになっていたシェルパを中心に、整備を粛々と進めました。 【スーパーシェルパ】 整備記録を眺めていたら、フロントブレーキパッドを暫く交換してないじゃない… 点検したら、限界ギリギリでしたよ…(((^^;) 今までお世話になったKX用のパ…

Just move it!

春近し! 暖かくなってきましたね。 啓蟄も過ぎ、虫たちと男満もボチボチ始動。 盆栽バイク道2015の幕開けです。 2ヵ月半もの間、通勤で乗る以外にガレージ仕事をしていなかったので、 やらなきゃならんメンテナンス、取り付けしなきゃならんパーツがてんこ…

ちょっとカスタム 【BMW R1150GS】

R1150GSに乗り換えて、もうすぐ2ヶ月。 安全かつ快適に乗る為に、ちょっと弄りました。 まず、ミラーです。 社外ミラー界の雄:ナポレオンには、純正品と同じ丸形状のBMWド定番「GSミラー」があるのですが、 そこは天の邪鬼な男満! 敢えて定番を避け、よりワ…

ギアオイル交換 【BMW R1150GS】

あぁ、長かった… 正月休み明けの一週間、山積みの仕事をなんとか片付けました。。 三連休が嬉しいですね! さて、GSのミッションと、デフオイルの交換をしました。 まず、オイルを抜けやすくするため、近所を軽く走ってきます。 暖まったところで、工具を用…

新年初走り! 【BMW R1150GS】

新年おめでとうございます。 9連休も終わってしまい、いよいよ出勤ですねぇ~…orz 怠惰な生活と仕事の憂鬱さのコラボで、こんな時間に目が冴えまくってます。。(★Д★) 一昨日、友人とGS2台で宮ヶ瀬ダムまで、新年初走りをしてきました。 元日の降雪で、道志み…

怪鳥ルック 【BMW R1150GS】

突然ですが、R1150GSって「ビッグバード」に似てませんか? 羽田空港じゃありませんよ。 子供の頃、TVでよく見た「セサミストリート」に出てくる怪鳥の方です。 【セサミストリート】 http://sesame-street.jp/about/index.html 男満の脳内では、完全に一致…

リファイン 【BMW R1150GS】

いよいよ、待ちに待った連休です。 皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 男満は、心置きなくバイク弄りです!! で、本日のお題は、R1150GSのリファイン。 程度の良い車体なのですが、タンク右側のBMW純正エンブレム剥がれと、 フロントフェンダーの擦りキズ…

ダメ出し 【SX200R】

本日、東京は終日快晴でした! 最近、休日は弄ってばかりでバイクが盆栽化していたので、 SX200Rで都内を100kmほど走ってきました。 オーバーホールしたフロントサスペンションと、 新たに導入したRSVマフラーのテストなのです。 まず、以前はスコスコと軽く…

Baja Light again! 【スーパーシェルパ】

SX200Rに装着した、マルカワレーシング製のバハライトキット。 なかなか明るく具合が良いので、スーパーシェルパにも装着しようかと。 実は、既に入手済みなんですよ。。 中古品ゆえ、少々目立つ凹みや傷があるので、 ホームセンターで買ったスポンジカバー…

ドナドナ 【BMW R1100GS】

先月のフリーウェイに続き、今月も一台ドナドナです。 まずは静かに目を閉じて、お約束の一曲を聴きましょう。 【Dona Dona】 http://youtu.be/PG8UEldaqW0 BMW R1150GSがやってきた代わりに、 R1100GSを高校以来の旧友の元へ嫁がせることにしました。 2年間…

メンテナンス 【BMW R1150GS】

中古車を買ったら、何はさておきオイル交換です。 今回もコストコで箱買いしている、メリケン製のシェブロン シュプリーム。 シェブロンは二輪&四輪兼用で1Lあたり約330円と安いので、 交換頻度が少し早めの3000km毎でもお財布に優しいオイルです。 粘度は…

BMW R1150GS Debut!

R1150GSに乗り換えました。 R1100GSに、不満があった訳じゃありません。 友人が乗ってくれることになり、譲ることになったのです。 先週の日曜日、R1150GSを引き取りに新幹線で伊豆の売り主さんを訪ね、 帰りは芦ノ湖を横目に箱根越えしてきました。 機関絶…