2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧
フロントキャリパーは、ピストンの揉み出しをして動きを確認したらスムーズに動きました。 さて、リアキャリパーに取り掛かります。 5月に交換したリアのブレーキパッドですが、 たった500kmほどで酷く偏磨耗していました。 2pod片持ちタイプキャリパーのピ…
昨日は終日、BMW R1100GSの車検準備でした。 実はお盆ツーリングに備えて任意保険の更新日を確認しようと車検証を見たら、 なんとっ!有効期限は7月28日との記載が… 明日じゃないか! もう絶対間に合わん!! 仕方なく、のんびりとブレーキメンテナンスな訳…
洗車していて気づきました。 キックの根元から、オイルが漏れてます… オイルシールが寿命なので交換です。 まず、キックを13mmのメガネレンチで外します。 小さなマイナスドライバーで、オイルシールをこじって外します。 【左】新品 【右】漏れたシール 綿…
巨大台風が近づいていますね。 まったく仕事が手につかないので、定時で上がってSX弄りです。w リザーバタンクの移設に伴い、延長用の内径7mm/外径11mm 耐油ホースと、 ホースクリップを会社帰りに買ってきました。 さて、本題に掛かります。 いろいろ位置合…
SX200Rのオーバーホールが完了して1ヶ月、 シェルパと交互に通勤で使ってみました。 う~ん、やはり気になるのですよ。。 SXのフロントブレーキの、効きの弱さとタッチの悪さが… もちろん、シングルピストンキャリパーに多くを望むのは野暮だし、 オフロード…
今週末も雨ですね… 通勤号シェルパのリアブレーキパッドが限界なので、交換でもしましょうか。 前回交換から半年、約5000km走行しました。 ヤフオクで600円程で購入した激安メタルパッドでしたが、 効きも耐久性も合格点をあげてもよいでしょう。かなりオス…