2014-01-01から1年間の記事一覧

怪鳥ルック 【BMW R1150GS】

突然ですが、R1150GSって「ビッグバード」に似てませんか? 羽田空港じゃありませんよ。 子供の頃、TVでよく見た「セサミストリート」に出てくる怪鳥の方です。 【セサミストリート】 http://sesame-street.jp/about/index.html 男満の脳内では、完全に一致…

リファイン 【BMW R1150GS】

いよいよ、待ちに待った連休です。 皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 男満は、心置きなくバイク弄りです!! で、本日のお題は、R1150GSのリファイン。 程度の良い車体なのですが、タンク右側のBMW純正エンブレム剥がれと、 フロントフェンダーの擦りキズ…

ダメ出し 【SX200R】

本日、東京は終日快晴でした! 最近、休日は弄ってばかりでバイクが盆栽化していたので、 SX200Rで都内を100kmほど走ってきました。 オーバーホールしたフロントサスペンションと、 新たに導入したRSVマフラーのテストなのです。 まず、以前はスコスコと軽く…

Baja Light again! 【スーパーシェルパ】

SX200Rに装着した、マルカワレーシング製のバハライトキット。 なかなか明るく具合が良いので、スーパーシェルパにも装着しようかと。 実は、既に入手済みなんですよ。。 中古品ゆえ、少々目立つ凹みや傷があるので、 ホームセンターで買ったスポンジカバー…

ドナドナ 【BMW R1100GS】

先月のフリーウェイに続き、今月も一台ドナドナです。 まずは静かに目を閉じて、お約束の一曲を聴きましょう。 【Dona Dona】 http://youtu.be/PG8UEldaqW0 BMW R1150GSがやってきた代わりに、 R1100GSを高校以来の旧友の元へ嫁がせることにしました。 2年間…

メンテナンス 【BMW R1150GS】

中古車を買ったら、何はさておきオイル交換です。 今回もコストコで箱買いしている、メリケン製のシェブロン シュプリーム。 シェブロンは二輪&四輪兼用で1Lあたり約330円と安いので、 交換頻度が少し早めの3000km毎でもお財布に優しいオイルです。 粘度は…

BMW R1150GS Debut!

R1150GSに乗り換えました。 R1100GSに、不満があった訳じゃありません。 友人が乗ってくれることになり、譲ることになったのです。 先週の日曜日、R1150GSを引き取りに新幹線で伊豆の売り主さんを訪ね、 帰りは芦ノ湖を横目に箱根越えしてきました。 機関絶…

冬仕様 スクリーン装着の巻 【スーパーシェルパ】

日に日に東京も寒くなってきました。 毎朝、バイク通勤の男満ですが、ヘルメットを被っていても顎から鼻にかけて寒さが堪えます。 そこで、かつての愛車、Gear50、フリーウェイ、ZX130に装着して絶大なる威力を発揮した、 フロントスクリーン(※風防のこと)を…

冬ニモマケズ!シートヒーター&マフラー装着編【SX200R】

ヤフオクで激安購入したSX200R用ジャンク品をベースに、 お尻ぬくぬく!!シートヒーター内蔵シートを作成しました。 【シートヒーター バイク用 タイプ1】 http://tc-style.shop-pro.jp/?pid=43805260 気になる消費電力は、12V × 1.5A = 18W 計算合ってます…

純正部品供給状況 【SX200R】

ひとまず、元通り?になり、走れるようになりました。 もはや、SXとは思えないルックスですが;; 元々、友人の通勤車であったこのSX200R。 【やってきた頃】 不動となり、男満の愛車ZX130を友人に譲る過程で我が家に放置された訳ですが、 弄り始めてから、縁…

Baja仕様 そして、謎バイクへ昇華 【SX200R】

SX弄りも、佳境に入ってまいりました。 あとはヘッドライト、ホイール、フロントフォークを組みつけるだけです。 で、ヘッドライトですが、そのままノーマル戻しじゃツマランので、 マルカワレーシング謹製「Woods Pros Baja Light Kit IPF Super Rally 930…

フロントフォーク塗装【SX200R】

フロントフォークのオーバーホールも終わり、あとは元通り組み付けるだけですが、 アウターチューブ表面の劣化が気になります。 長年の経年劣化でクリアが剥がれ、一部アルミ錆が出ています。 そんなに酷い状態ではないかもですが、せっかく外したので、つい…

フロントフォークOH完了!【SX200R】

交換パーツも揃い、一気にFフォークOH作業を進めました。 シリンダのプラスチックピストンは張力が無くなり、若干、磨耗していました。 金属製の(インナーチューブ)ピストンやブッシュガイドは、 表面の一部コーティングが薄く剥げています。 ガイドブッシ…

オートキャンプ@袖ヶ浦 【Vamos Hobio】

千葉県袖ヶ浦のオートキャンプ場へ、会社の同僚たちと行ってきました。 【森のまきばオートキャンプ場】 http://www7b.biglobe.ne.jp/morimaki/ 合流が遅かったので、あっという間に真っ暗です。 しこたま飲んで食って、ストレス発散です。 朝の気温は-0.…

パーツが揃いました again... 【SX200R】

夕方、2りんかんから電話があり、 注文していたSXのパーツが届いたと連絡がありました。 閉店ギリギリに注文品を受け取り、家でじっくり確認してみたところ、 いくつかの謎が解けました。 結論から先に申し上げると、 パーツリスト上のフロントフォーク構成…

パーツ待ちの夜には

SXのパーツがまだ届かないので、 フロントフォークOHに進展はありません。。 こんなヒマな夜には、 エアーコンプレッサーのオイル交換ですね?? ものの10分で完了です。 2年ぶりの交換でしたが、期待に反してあまり汚れておらず、 なぜだかとても残念な気持…

フロントフォーク・オーバーホール 【SX200R】

2りんかんへ注文していたSXのパーツを、本日受け取ってきました。 「フロントフォークOHパーツ一式」「フロントスポーク」「スロットルチューブAssy」です。 早速、作業に取り掛かりました。 1.ダストシールをドライバーでこじって外す。 2.オイル…

ドナドナ ~ 一期一会 ~ 【Spacy250 Freeway】

早起きしたら19時に寝落ちしてしまい、こんな夜更けに起きてしまいました…。 もう目が冴えまくりですよ! では、連休話、その2でも。 よく晴れた昼下がり、別れはやってきました。 ビッグスクーターの元祖、MF01型フリーウェイと「ドナドナ」です。 【書庫】…

アクシデント発生【SX200R】

11月に入り、日々肌寒くなってきました。 富士山もほんのりと雪化粧が始まりましたね。 三連休のお話、その1。 冬本番前にグリップヒーターでも装着しようとグリップを剥いでいたら、 「パキッ!」という嫌な音が…。 えぇ、スロットルチューブが見事に砕け…

OHパーツが揃いました 【SX200R】

2りんかんへ注文していたパーツが揃いました。 フロントフォークOHパーツ一式、ジェベル200用タンクキャップ、ガソリンコックパッキンです。 当方のマシンは最終型につき、以下は基本的にRMのパーツNo,です。 RM以前の3種の型は、オイルシール周りやピストンが別番号みたいなので、 ※印を参考にしてくだ…

SX200R タンク換装&フォークオイル交換

1週間、SX200Rで通勤してみました。 距離にして約400kmのインプレッションです。 ・シェルパと比べると少し非力ながら、必要にして充分な過不足ないパワー! (※200ccなのに20psもあり、フラットな出力特性で乗りやすい) ・フルサイズオフロードなのに軽量…

整備好日

今週末は快晴でしたねー しかし、またしてもバイクにほとんど乗らず、 弄りに徹してしまいました。。 ここのところ、SX200Rのフロントブレーキから「キィー!コワァーーン!」と鳴きが酷く、 一旦外してパッドの角をヤスリで落として対策を施しました。 でも…

SX200R ハンドル交換など

しばらく仕事が立て込んで手を付けられませんでしたが、 昨日、ようやくアルミハンドルへの交換と、ジェベル200用ステンレスエキパイの装着が完了しました。 アルミハンドルは、通勤スリ抜けSpecialを狙って左右を各5cmずつ短くしました。 まだ慣れてないせ…

スーパーシェルパ ブレーキパッド交換

最近、男満の通勤マシンは、スリ抜けと燃費性能に優れたシェルパです。 しかし、毎日往復70kmも乗っていると、 オイル、チェーン、ブレーキパッドなどの消耗も激しく、 定期的なメンテナンスが必要です。 先週末、リアブレーキを踏んだ際に、「ゴォー!!」…

バモスホビオ弄り 【VAMOS HOBIO】

先週末、愛車バモスホビオのバッテリーを交換しようと、 近くのホームセンターへ買い出しに向かいました。 2980円と思ったより安く購入できたせいか思わず財布の紐が緩み、 遊びでこんなものを買ってしまいました。 【Remix RZ-480 スーパーハロゲンランプシ…

ツーリングシェルパ化計画 【スーパーシェルパ】

ライトの暗さには定評?のあるシェルパですが、 能登半島の真っ暗な山中を走行中に「コリャイカン!」と痛感し、 フォグランプを導入することにしました。 イメージは、ツーリングセローです! HIDは明るくて良いのですが、 高価なうえバラスト等の設置スペ…

SX200R 【ハンドル&エキゾーストパイプ交換】

錆び錆びでとても残念な状態の、ハンドルとエキパイを交換です! ステンレス製のジェベル200用を、ヤフオクで仕入れました。 茶色い高熱焼けが気になるので、 Amazonですこぶるレビューの良かったコレをお取り寄せです。 磨いてみたら、商品名に偽りなし! …

スーパーシェルパの燃費考

お盆休みのロングツーリングで、スーパーシェルパの燃費を計測してみました。 8/12 八王子→松本 走行:188km 給油:6.43L 【燃費:29.23km/L】 支払:1,073円(単価:167円) 8/12 松本→南砺 走行:192km 給油:5.93L 【燃費:32.37km/L】 支払:1,008円(…

お盆旅 ロングツーリング 【8月15・16日:飯山→軽井沢→多摩帰宅編】

久々の更新です。 なぜなら、不注意でスマホを落として、液晶を割ってしまったから・・・ しかし、すっかり忘れてたけど、購入時に保険に加入したらしく、 ドコモショップで新品に補償交換してくれました。 いやはや、不幸中の幸いです; さて、旅の備忘録、…

お盆旅 ロングツーリング 【8月14日:珠洲→飯山編】

旅の備忘録、3日目です。 本日は石川県珠洲(すず)市から、長野県飯山市を目指します。 9:30 宿を出発。 能登島に渡って、半周してきました。 昔は橋を渡るのに2000円近く通行料を徴収されたんだとか... 今は無料です。 いい感じに焼けてきました。 海風と…