愛車紹介③ HONDA CIVIC Vti

イメージ 1

●HONDA CIVIC 1.5 Vti (E-EG-4:平成4年式)

エンジン:D15B:水冷直列4気筒横置SOHC16バルブ
排気量:1493cc / 最高出力:130PS/6800rpm / 最大トルク:14.1kg-m/5200rpm / パワーウェイトレシオ:7.62kg/ps
4速AT / 乾燥重量:1030kg / 燃料タンク容量:45L / 乗車定員:4名 / 実燃費:約11Km(街乗り)~16Km(高速)
サスペンション:ダブルウイッシュボーン式(前/後) / タイヤサイズ:175/65R14

元祖、我が家の買い物カー!
家族全員使いますので、当然フルノーマル!
もう既に"125000Km"も走っている過走行車ですが、まだまだ充分活躍してしてくれそうです。

==================== CUSTOM =====================
 ①HONDA純正 ビスカスLSD (Limited Slip Def)
  新車購入時、純正Optionで選べたので追加。スキーに行く際の雪道で、LSDならではの威力を発揮する。
  FF + LSDのグリップ力を侮る事勿れ!凄い駆動力です。
 
 ② スモークフィルム
  ラウンドフォルムのお陰で、夏場の車内は灼熱地獄と化します・・・。
  その対策の一環として、後席両サイドのみ型紙を買ってきて自分で貼りました。
  
 ③ スピーカー + ドアツィーター取り付け
  純正スピーカーのショボさをチョッとグレードアップしてみようと思い、
  当時、Pioneerから発売されていたCIVIC用キットを10000円強で購入。
  結果、低音から高音まで音域がかなり広くなった。効果絶大!!
==============================================

現在、エアコンのガス抜け、リア・ウィンドーの熱線切れ等の故障がありますが、
特筆ものの燃費と、ファミリーカーとして充分にして余りある「HONDA VTEC POWER」に大満足♪
夏場の昼は、乗らなきゃいいしね。w
以前、友人のユーノスロードスター(NA6C:1600cc)と加速勝負をしたら、ほとんど互角でした。

静粛性とは程遠いエンジン音やプラスチックを多用した内装のチープ感は否めませんが、
低くスポーティーな座席位置、しなやかで腰のある足廻り、そして何より広い車内はお気に入りです。
さすが、当時のベストセラー車だけの事はあります。

致命的な故障が出るまで、乗り続ける事でしょう。。。