やらかし男 O氏の伝説 【ツーリング編】
昨日は、多摩 → 軽井沢 → 嬬恋 → 蓼科のルートを、
Z1100GP改に乗る友人O氏とツーリングしてきました。
このO氏、過去には西湘バイパスでの転倒や、通勤途中に二度の事故(※本人はもらい事故と主張)、
免停に三回もなったりと、なかなか過激な御仁。
今回も期待を裏切らず、ドラマチックなやらかしを披露してくれました!!
O氏のやらかし 【その1】
関越道でガス欠 → 高速バス乗り場へ避難…
えぇ、仕方なくワタシが高速を本庄児玉ICで降りて、
人目を忍び、コンビニでゴミ箱のペットボトルを漁り、
セルフGSでガソリンを買って届けましたよ…
※本当はやっちゃいけないことです、すみません。。
本庄市内で再度ガス欠し、炎天下バイクを押すO氏
O氏のやらかし 【その2】
ガス欠で高速道路の路側帯をバイクを押して歩いていたら、
道路公団のパトロールカーに声を掛けられ、
慌てて眼鏡をしたままヘルメットを脱いでしまい、
眼鏡のフレームをポッキリと折る。
急遽、眼鏡市場で購入する羽目に。。
O氏のやらかし 【その3】
KERKERサイレンサー脱落…
佐久市内を走っていると、旧車会並の爆音で追いかけてくるO氏!!!
ナニゴト?と思い停車を促し点検してみると、
サイレンサー(全長約60cm)が無くなってる…
えぇ、ワタシが来た道を探しに戻りましたよ。
…んで、ありました…
荒野の一本ク●が如く、転がってました!
佐久市内にて発見!
ステーのボルトが緩んで落ちたのが原因なので、
とりあえず、タイラップで応急修理をして、
今日、ホムセンへボルト&ナットを買いに向かいます。
O氏のやらかし 【その4】
白樺湖手前の夜道で、なんと!鹿を跳ねました。
もう一度言います、「鹿」です。
英語でDeer、小鹿時代はバンビなあの動物です。
急にミラーから消えたなと思い、5分ほど待っていると、
「シャレになんないっすよー!」と叫びながらO氏が現れました。
聞けば、ビーナスラインを走行中に、
道路脇の茂みから急に雌の鹿が飛び出してきて、
避けきれずお尻に衝突したとな。
鹿はそのまま逃走!大丈夫でしょうか…。
氏のバイクはライトがひしゃげ、フェンダーが割れました。。
まさに不幸中の幸い。
転倒に至らなくてよかった。
O氏のやらかし 【その5】
蓼科の別荘へたどり着き、荷卸しをしていると、
なんかガス臭い…
ライトで照らしてみると、氏のバイク下にガソリン溜まりが…
キャブレターのオーバーフローです。
多分、フロートの作動不良と思うけど、現時点では原因不明。
以上、たった一日で起きたマンガみたいな話です。
嬬恋パノラマラインは絶景でした。
長野にある北海道と喩えられるのも納得です。
浅間山を暢気に撮影するO氏
鹿騒動以外のアクシデントは、
氏の整備不良と不注意に起因しています。
【教訓】
日常点検整備を怠らないようにしましょう~
今日は、山梨で「ほったらかし温泉」に寄り道しつつ、東京へ帰ります。
http://www.hottarakashi-onsen.com
もう何も起こりませんように。。。
Z1100GP改に乗る友人O氏とツーリングしてきました。

このO氏、過去には西湘バイパスでの転倒や、通勤途中に二度の事故(※本人はもらい事故と主張)、
免停に三回もなったりと、なかなか過激な御仁。
今回も期待を裏切らず、ドラマチックなやらかしを披露してくれました!!
O氏のやらかし 【その1】
関越道でガス欠 → 高速バス乗り場へ避難…
えぇ、仕方なくワタシが高速を本庄児玉ICで降りて、
人目を忍び、コンビニでゴミ箱のペットボトルを漁り、
セルフGSでガソリンを買って届けましたよ…
※本当はやっちゃいけないことです、すみません。。
本庄市内で再度ガス欠し、炎天下バイクを押すO氏

O氏のやらかし 【その2】
ガス欠で高速道路の路側帯をバイクを押して歩いていたら、
道路公団のパトロールカーに声を掛けられ、
慌てて眼鏡をしたままヘルメットを脱いでしまい、
眼鏡のフレームをポッキリと折る。
急遽、眼鏡市場で購入する羽目に。。
O氏のやらかし 【その3】
KERKERサイレンサー脱落…
佐久市内を走っていると、旧車会並の爆音で追いかけてくるO氏!!!
ナニゴト?と思い停車を促し点検してみると、
サイレンサー(全長約60cm)が無くなってる…
えぇ、ワタシが来た道を探しに戻りましたよ。
…んで、ありました…
荒野の一本ク●が如く、転がってました!
佐久市内にて発見!

ステーのボルトが緩んで落ちたのが原因なので、
とりあえず、タイラップで応急修理をして、
今日、ホムセンへボルト&ナットを買いに向かいます。
O氏のやらかし 【その4】
白樺湖手前の夜道で、なんと!鹿を跳ねました。
もう一度言います、「鹿」です。
英語でDeer、小鹿時代はバンビなあの動物です。
急にミラーから消えたなと思い、5分ほど待っていると、
「シャレになんないっすよー!」と叫びながらO氏が現れました。
聞けば、ビーナスラインを走行中に、
道路脇の茂みから急に雌の鹿が飛び出してきて、
避けきれずお尻に衝突したとな。
鹿はそのまま逃走!大丈夫でしょうか…。
氏のバイクはライトがひしゃげ、フェンダーが割れました。。
まさに不幸中の幸い。
転倒に至らなくてよかった。
O氏のやらかし 【その5】
蓼科の別荘へたどり着き、荷卸しをしていると、
なんかガス臭い…
ライトで照らしてみると、氏のバイク下にガソリン溜まりが…
キャブレターのオーバーフローです。
多分、フロートの作動不良と思うけど、現時点では原因不明。
以上、たった一日で起きたマンガみたいな話です。
嬬恋パノラマラインは絶景でした。
長野にある北海道と喩えられるのも納得です。
浅間山を暢気に撮影するO氏

鹿騒動以外のアクシデントは、
氏の整備不良と不注意に起因しています。
【教訓】
日常点検整備を怠らないようにしましょう~
今日は、山梨で「ほったらかし温泉」に寄り道しつつ、東京へ帰ります。
http://www.hottarakashi-onsen.com
もう何も起こりませんように。。。